【お写真右から2人目】
神戸大学工学部情報知能工学科へ進学。
合格のポイントは、ほどよく勉強の合間に息抜きを入れたこと。
ーー神戸大学を選んだ一番の理由はなんですか?
神戸大と阪大で迷ってたのと、自分と同じぐらいのレベルの同級生は阪大を目指してたんですよ。特に仲いい友人たちが。そこに最初は正直影響されてました。神戸大も考えていたので、オープンキャンパスに行ってみて、そこから神戸大1本に絞ったみたいな感じですね。一番大きかったのは、オープンキャンパスですかね。
ーーオープンキャンパスで何に惹かれましたか?どんなきっかけがあったのでしょうか?
元々は、自分はずっと、情報系のことをやりたくて……それで神戸大のオープンキャンパスで、来年からシステム情報学部が設立されるって知ったんですね、神戸大って情報に力を入れてるんやって思ったから、神戸大を目指しました。
ーーどのくらいのタイミングでそう決められたのですか?
高2ぐらいですかね、そのぐらいから学校の課題研究で、AIをテーマにして研究をやってたんですよ。そのときぐらいからですかね。ちょうど、進路も考えるタイミングで、そこが重なったみたいな感じですかね。
ーー情報知能工学科でどんなことを学んでみたいですか?
マーケティングを学びたいかなって感じはするんですけど、一旦AIの仕組みをまず理解しないとなって。
ーー神戸大を目指すと決めて、ご家族はどんな反応でしたか?
家族は国公立大には行ってほしかったみたいですが、どこに行ってほしいみたいなことは言われたことないですね。頑張って!みたいな感じですね。
ーー素敵なお父さんとお母さんですね。勉強面は厳しくなかったですか?
勉強面であんまり言われることはなかったかな。そういう意味ではそんなにプレッシャーはかかってなかったかもしれないですね。
ーー神戸大学のどの授業に一番興味がありますか?
今はやっぱりAIですかね。1年目は全員どの学科も同じ授業なんですけど、その中にAIも入ってるんですよね。だから今はそれが一番だなと。
ーーもし受験に失敗したらどうしようと、不安に思ったことはありますか?
やっぱり共通テスト前ですね。自分は私立大も受けたんですけど、そこで落ちたときですかね。。これで、「もう後がない!」って思いました。
ーー受験期間中に一番アクセルを踏んだのは、そのときですか?
そうですね、なので神戸大の共通テスト前とか、特にやばいっていうプレッシャーがあって、そこでアクセル踏んで頑張ったみたいなところはあります。
ーーそこからどれくらい勉強していましたか?
ご飯とお風呂とか以外は全部勉強してたかなって感じです。
ーー緊迫感がすごく伝わります。
もう1週間前とかになったら、あと1週間しかない、どうしようみたいな。本番ミスしたり体調悪くなったらどうしようみたいなので、めちゃくちゃいろんなこと考えました。
そこで、急に部屋の室温を上げたりなんかして、少しでも気分を高めようと、そんな環境づくりをしていました(笑)
ーー受験勉強中の息抜きについて教えてください。
自分の息抜きはyoutubeを観ることと、小説を読むことですね。youtubeはサッカー系とか、受験系でPASS LABOとか観てました。
あとは普通に自分が好きなゲームの配信者とかですかね。結構モチベーションになってたなって思っています。
小説は「小説家になろう」というサイトで自分の好きな小説を読んでます。中学ぐらいから小説が好きで、活字好きで影響していることもあってか、国語が結構得意で、いま思うとそれは大きかったと思います。
ーー逆に息抜きで失敗したことって何かありましたか?
神戸大の試験本番の2週間前から、マジで息抜き一切なしにしようと思ったんですよ。結局、1週間前ぐらいで断念しちゃったんですよね。
ーー神戸大学を目指してて良かったなと思う瞬間はありますか?
関西では知名度が高いし、「合格するのが難しいのにすごいね」みたいなことを言われると受かってよかったなって最近めっちゃつくづく思っています。最近本当にいろんな人に「神戸大学すげえ」みたいなこと言われることが多くて、良かったなってめっちゃ思いますね。
ーー今回の受験勉強の経験から、これは大事だなと思うことは何かありますか?
同じになっちゃいますけど、共通テストが終わってからは、息抜きってめっちゃ大切だなって思ってました。自分がやっていたことは、2次試験の前は過去問とかやるんですけど、3時間って指定して、その中で例えば80分英語とかやって、自己採点やって、後の残り時間を息抜きに充てるみたいなことしてましたね。息抜きはご褒美みたいな感じで勉強してましたね(笑)
ーー社会に出ても生きる経験ですね。
そうですね(笑)、本当にそう思います。
ーー神戸大学を目指してきた中で、一番大切な経験(学び)って何ですか?
調子に乗らないことですかね(笑)
2回あったんですけど、それを実感することが。1回目は夏の模試で、結果がめちゃくちゃ良かったんですよ。東大まで目指せるんじゃないかっていうぐらい。
それですごい調子に乗っていたら、次の模試でボコボコにされて現実を見ました(笑)
2回目は私立大を受けたときに、過去一番良い出来だったんで、絶対受かったわって親にも言って(笑)
結局あと1点足りなくて落ちたことですね。調子に乗るのはよくないなって思いました。
ーー実際に神戸大学の試験対策を始めたのはいつ頃からになりますか?
高3になったばかりの4月とかですね。
ーー受験勉強を始めるにあたってスケジュールとか立ててましたか?
結構しっかり立ててましたね。それこそ神大突破会の方に直接いろいろと聞いてました。「いつまでにこの問題集を終わらせたらいいですか」とか、「共通テストは過去何年分をいつまでにどれくらい解いていればいいですか」とか、それでカレンダーを作ってスケジュールを立てていました。一日の時間ごとの計画まで立てていました。
ーー正直こなせていましたか?
そこで結構みんな言うのが、ガッツリ計画通りやってみて、結局終わらなくて、萎えるなーみたいな、「スケジュール立てたのに意味がなくなる」みたいなこと言うんですよ(笑)
自分もその一人になりかけていたんですけど、自分はもともと好きな事をやる時間みたいなのを確保をしておいて、そこを予備に使ってやりくりしていたので、結局、全部計画通りに出来たんじゃないかなって思います。
ーー具体的にどんな勉強方法が合格に繋がったと思いますか?
みんな普通に神戸大学の過去問をやると思うんですけど、みんなと多分ちょっと違うことしてた点は、通っていた神大突破会の方に、傾向が似ている他の大学を聞いて、その大学の過去問もやったりもしてました。
ーーなぜそう取り組もうと思ったのですか?
普通に苦手を潰そうと思ったら、多分自分が受験する問題集とかで、やると思うんですけど、傾向が違ったりする可能性もあるからですかね。これをやったことが合格に繋がったと思ってます。
ーー受験生時代に戻るなら、何をしておけば良かったなと思いますか?
やっぱり共通テスト前ですかね。共通テスト前の2週間。自分的に共通テスト前の結果に満足してないので、ちゃんと息抜きして進められれば本番もっと上手くいったんじゃないかなって思います。無理しすぎて、ちょっと本番上手くいかなかったなって感じはします。
ーー勉強の中で一番役に立った教材とか塾とかありますか?
さっき話したyoutubeのPASS LABOはモチベーション維持に繋がったし、実用的な面で見れば、やっぱり創学の神大突破会の面談でいろいろ相談とか乗ってもらったことですかね。多分1年通してめちゃくちゃ聞いてたんで。それも大きかったですね。
ーー神大突破会の面談の方はどんな方でしたか?
厳しいとかもなく、質問したことにちゃんと正確に答えてくれるみたいな感じでした。創学の神大突破会はやっぱり、神戸大専門だからいろんな情報とかいただけるし、頼りになりました。
ーーその神大突破会の良さを教えてください。
1つ目は担当者が正しいことを教えてくれるし、いろんなことを知ってることですね。2つ目は家で講座が観れて、授業をリアルタイムで受けられなくても後からアーカイブで見れることですね。3つ目は結構早い段階で、どう勉強すればいいか教えてくれること。気づきがあることですかね。
ーーこれからの受験生に向けてお伝えしたいことはありますか?
謙虚さを持つことと、息抜きは大事だよってことですかね。あとは睡眠はめっちゃ大事。長い間、11時に寝て、6時半に起きる生活を送ってたんで、生活習慣を崩さないことが大事だと思います。
当メディア「神大突破会.com」は、現役生やOBの声を中心に、神戸大学の入試対策や魅力を発信しております。
こちらもぜひご覧ください。
神大突破会は、兵庫で40年の歴史を持つ大学予備校「創学ゼミ」が神戸大学突破のために設けた特設サイト。
さらに、神戸大学二次記述対策に重点をおいたオンライン講座「神大受験対策講座」を特別プログラムとして全国発信中。